ブログBLOG
2021.10.21

歯周病とお口のクリーニングについて

<span style='font-size:0.6em;'></span>

こんにちは!高橋歯科医院です。
ホームページのリニューアルに伴って医院ブログを開設しました。
スタッフが歯やお口に関する情報を定期的に発信していきます。
第一回目は皆さんに歯医者さんで行う、
お口の中のクリーニングについて知ってもらおうと思います!


みなさんは歯のクリーニングを歯医者さんでしていますか?
今は雑誌やT Vなどでも「歯周病」という言葉を目にすることが多いと思います。
なので、「毎日きちんと歯みがきをしています」という方はたくさんいらっしゃいます。
しかし、「定期的に歯医者さんで歯のクリーニングをしてもらっています
という方はまだそんなには多くはないのではないでしょうか。
では、ご自身で行う歯みがき歯科医院で行うクリーニングは、何が違うのでしょうか?
そして、それは本当に必要なのか?どんな効果があるのか?どのくらい通えばいいの?など、
歯のクリーニングの疑問について、ここでは説明をしていきたいと思います。


【歯みがきとクリーニングの違いって?】歯に付着する汚れには歯ブラシで取れる汚れと、取れない汚れがあります。
歯石ステインタバコのヤニといった頑固な汚れは、歯科医院で専用の道具を使ってクリーニングをしないと、取ることができません。
また歯みがきも、ご自身でされる歯磨きだけではお口の中の隅々までしっかり行うことは難しく、
歯と歯の間などにはプラークが残りやすくなります。特に歯並びが良くない方は要注意です!!
一度歯科医院で汚れをすべて落としきれいにした状態でも、ご自身の歯みがきだけではどうしても歯石着色などが、再び付着してきてしまったり、
ハブラシの届きにくい所や磨き方の癖などにより、ハブラシの当たりにくい所に溜まったプラークや、歯石といった汚れは虫歯歯周病の原因になります。
これらの理由から毎日の歯みがきに加え、歯科医院での定期的なクリーニングを受けながら、ご自身の歯のケアをしていく必要があります。
歯科医院のクリーニングでは、プラークだけでなく歯石着色をしっかりと落とし、
普段の歯みがきだけでは味わえなかった、歯のツルツル感爽快感、本来の歯の色を味わって頂くことができます。そして定期的にクリーニングに来て頂くことにより、、虫歯歯周病の早期発見や予防や改善にも、重要な役割があります。


【どのくらいのペースで通うの?】
ハミガキは毎日行いますが、歯科医院のクリーニングはどれくらいの間隔で行けばよいのでしょうか。これは歯みがきや、歯茎の状態によって人それぞれです。
歯みがきがしっかりできており、歯茎も健康な方は3ヶ月に1度のペースで来院していただくことをオススメしています。
なぜ3ヶ月かというと歯石は大体3ヶ月ほどで沈着してくるからです。
また、以下の項目に該当する方は1~2ヶ月に1度のペースはクリーニングを行った方が良いでしょう。
・ご自身での歯みがきで磨き残しの多い方
・歯周病が進んできた方
・歯並びが良くない方
・体質やお口の中の環境により歯石が付きやすい方
・虫歯になりやすい方
・タバコを吸われる方
 ※ヤニが付きやすいだけでなく、タバコ自体が歯周病を進行させやすいので、こまめにクリーニングを行い、歯周病の予防をされることをおすすめします。  
また、クリーニングの期間があきすぎて歯の表面にプラーク歯石が多く付着していると、それに接する歯肉にも炎症が起きてきます。炎症が強いとクリーニング時に、痛みを感じることがあります。痛みが強い場合は、麻酔をして行うことも可能ですが、なるべく痛みは少ない方がいいですよね。


【最後に】
虫歯歯周病も歯に関する病気はご自身のケアと定期的なお口の中のクリーニングで予防することができる、唯一の疾患と言われています!!
しかし、正しい歯ブラシの仕方や最適なクリーニングの間隔については、ご自身では分かりづらいと思います。
高橋歯科医院では、一人一人のお口の中の状態にあった歯周病治療計画を歯科衛生士と歯科医師で相談して立てていきます。
小さなことでも、ぜひ一度ご相談ください♪


高橋歯科医院