2023.06.13
ホワイトニングについて
こんにちは、高橋歯科医院です
新型コロナの感染症法上位置づけについて政府は5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方針を正式に決めました。
コロナが「5類」へ移行は少し安心ですが、まだわからないことがたくさんありますね。。。
そしてマスク着用も個人の判断で外す外さないになりました。
マスクを外した時、口元が気になる人にホワイトニングはどうでしょう?
日々口にする飲み物や食べ物の色素、加齢などによって歯はだんだんと黄ばんでいくものです。
このような汚れ、黄ばみは通常の歯磨きでは除去できません。
そんなときは、ホワイトニングがおすすめです☆彡
薬剤を使って歯を白くするため、歯を削る必要はありません。
少し前まではホワイトニングと言えば芸能人などの一部の人がするものというイメージがありましたが、最近では男女問わず多くの方がホワイトニングで歯を白くされています。
※診査·診断について
ホワイトニングを実施する為あらかじめ口腔内の診査を行う必要があります。虫歯や治療をするところからがありましたら先に行い歯の表面に汚れがついていたらホワイトニング効果が期待出来ないことがありますので、歯面のクリーニングをします。
※ホワイトニングを行う際の注意点
·詰め物、被せ物など人工物はホワイトニングで白くすることが出来ません。
·金属による変色には、ホワイトニング効果が期待出来ません
※ホワイトニングに向かない方
1 無カタラーゼ症
2 内因性変色などの原因によってホワイトニングで色調の変化が見られない場合もあります。
この場合、他の方法もありますので歯科医とご相談下さい。
3 妊娠中、授乳中の女性
4 知覚過敏の傾向にある方は、さらに症状が悪化する恐れがあります。
5 隙間のある充填物や虫歯、歯周病がある方は治療を終了してから行って下さい。
6 美容外科などでピーリング手術、眼科でレーシック手術を受けた方
7 ホワイトニング剤にアレルギーをお持ちの方もおられますのでご注意下さい
※ホワイトニングの効果について
·効果の現れ方には個人差があり、早く白くなる方とならない方がいらっしゃいます。多くの方には良好な効果が得られますが、歯の性質·変色の原因、及びその程度に個人差があるためです。
高橋歯科医院ではホームホワイトニングを行っています!
※ホームホワイトニングの特徴
1 自宅で行う
2 自宅で2週間徐々に白くしていく
3 専用のマウストレーを作成し
そこにホワイトニングジェルを注入して装着 4 時間をかけて薬剤を深く浸透させるのでホワイトニング効果がより高い 5 オフィスホワイトニングよりも白さが持続する
※ホワイトニング後の注意事項
*ホワイトニング後24時間以内は色の濃い飲み物や食べ物(コーヒー カレー 赤ワイン等)酸性度の高い飲み物や食べ物(炭酸飲料 酢の物等)及び喫煙は控えて下さい。
※ホワイトニング後、定期的なお手入れをする必要があります。メンテナンスを行わないと色の後戻りが早くなってしまいます。
※日常のホームケアは、歯の白さを持続させる大切なポイントです。またホワイトニング用の歯磨き粉の使用は効果的です。
今なら定期検診を受けると¥5000(¥5500税込み)〜お得に始められます!
気になる方がいましたら是非ご相談、ご連絡お待ちしています
高橋歯科医院
新型コロナの感染症法上位置づけについて政府は5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方針を正式に決めました。
コロナが「5類」へ移行は少し安心ですが、まだわからないことがたくさんありますね。。。
そしてマスク着用も個人の判断で外す外さないになりました。
マスクを外した時、口元が気になる人にホワイトニングはどうでしょう?
日々口にする飲み物や食べ物の色素、加齢などによって歯はだんだんと黄ばんでいくものです。
このような汚れ、黄ばみは通常の歯磨きでは除去できません。
そんなときは、ホワイトニングがおすすめです☆彡
薬剤を使って歯を白くするため、歯を削る必要はありません。
少し前まではホワイトニングと言えば芸能人などの一部の人がするものというイメージがありましたが、最近では男女問わず多くの方がホワイトニングで歯を白くされています。
※診査·診断について
ホワイトニングを実施する為あらかじめ口腔内の診査を行う必要があります。虫歯や治療をするところからがありましたら先に行い歯の表面に汚れがついていたらホワイトニング効果が期待出来ないことがありますので、歯面のクリーニングをします。
※ホワイトニングを行う際の注意点
·詰め物、被せ物など人工物はホワイトニングで白くすることが出来ません。
·金属による変色には、ホワイトニング効果が期待出来ません
※ホワイトニングに向かない方
1 無カタラーゼ症
2 内因性変色などの原因によってホワイトニングで色調の変化が見られない場合もあります。
この場合、他の方法もありますので歯科医とご相談下さい。
3 妊娠中、授乳中の女性
4 知覚過敏の傾向にある方は、さらに症状が悪化する恐れがあります。
5 隙間のある充填物や虫歯、歯周病がある方は治療を終了してから行って下さい。
6 美容外科などでピーリング手術、眼科でレーシック手術を受けた方
7 ホワイトニング剤にアレルギーをお持ちの方もおられますのでご注意下さい
※ホワイトニングの効果について
·効果の現れ方には個人差があり、早く白くなる方とならない方がいらっしゃいます。多くの方には良好な効果が得られますが、歯の性質·変色の原因、及びその程度に個人差があるためです。
高橋歯科医院ではホームホワイトニングを行っています!
※ホームホワイトニングの特徴
1 自宅で行う
2 自宅で2週間徐々に白くしていく
3 専用のマウストレーを作成し
そこにホワイトニングジェルを注入して装着 4 時間をかけて薬剤を深く浸透させるのでホワイトニング効果がより高い 5 オフィスホワイトニングよりも白さが持続する
※ホワイトニング後の注意事項
*ホワイトニング後24時間以内は色の濃い飲み物や食べ物(コーヒー カレー 赤ワイン等)酸性度の高い飲み物や食べ物(炭酸飲料 酢の物等)及び喫煙は控えて下さい。
※ホワイトニング後、定期的なお手入れをする必要があります。メンテナンスを行わないと色の後戻りが早くなってしまいます。
※日常のホームケアは、歯の白さを持続させる大切なポイントです。またホワイトニング用の歯磨き粉の使用は効果的です。
今なら定期検診を受けると¥5000(¥5500税込み)〜お得に始められます!
気になる方がいましたら是非ご相談、ご連絡お待ちしています
高橋歯科医院